2016年12月31日(土)  
今年の野島水路

とうとう2016年の最終日であります。
今年の野島水路はとてもすごい年でありました。
アオバト、サルハマシギ、セイタカシギ、エリマキシギを初めて見ま
した。それだけではなく、スズガモ、オオバン、カワウがそれぞれ
最大数を記録しました。

3月に1532羽に到達したスズガモです。この写真は海底からア
サリを取ってきたばかりの写真です。ちょうど瞬膜を開けたところ
も写っています。


こちらもアサリを咥えています。何とも嬉しそうな顔をしております
。しかし、何故このようにスズガモが増加したのかよくわかりません。


何と、このオオバンが12月についに420羽まで増えました。もの
すごい勢いで野島で急増中です。どこまで増えるのか。
この写真は大好物のアナアオサを食べているところです。


カワウたちです。11月に46羽、12月には、何と64羽を数えまし
た。スズガモ、オオバンに続いて、今年急に増えた種です。


野島の鳥について記録ずくめの2016年でありました。

良いお年をお迎えください。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る